ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
のなゆう1981
のなゆう1981
千葉県船橋在住のとしご女の子のパパです。ママを含めて4人家族。

昔から虫やきたないところが苦手だったけど、子どもの成長にいい影響がれば!と思って初心者ながらキャンプをはじめてみました!

最初は近場、高規格なキャンプ場で経験をつんでいろいろなところにチャレンジできればと思います!


■家族プロフィール(2016年9月現在)
住まい
 千葉県船橋市
家族構成
 パパ35歳
 ママ30歳
 なーちゃん3歳7ヵ月(幼稚園年少・女の子)
 さーちゃん2歳7ヵ月(未就学・女の子)
自家用車
 エスティマ(ミニバン)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月15日

【第4話】初めてキャンパーがキャンプ道具を安く揃えるには?

こんばんは!


この時間になると職場でビールを飲みながら
仕事をする(ブログを書く)不良社員のなゆうです。










先日のブログでアップした通り、

ある程度のキャンプ用品はコールマンで揃えることに決定しました。





コールマンを安く買う方法を検索した結果、

①ファミリーセール
②アウトレット
③スポーツ用品店のセール

が有効な手段だとわかりました。

けど、①のファミリーセールと③のスポーツ用品店のセールは
時期がずれており活用できず・・・





残すは②となります。





幸い、千葉県内に

コールマン直営アウトレット流山店

があります。





思いたったら即行動!

と行きたいところですが、
なにやらコールマンアウトドアクラブに入ると10パーセント引きになる模様。


コールマン





年会費が1,000円かかりますが、
「10,000円以上は確実に買うだろう」
ということで即申し込み。

カードが返送されてくるらしいのですが、
諸先輩方のブログによるとしばらく時間がかかるとのこと。



この時はそんなに気にならなかったのですが、
実はこの直後に二週間後に突撃する初キャンプ場を予約してしまったため、
カードがない状態でコールマン流山店に突撃することになりました。


でその週の土曜日に早速出撃!



お店についたら、まず店員さんに
「入会はしたけど、COCカードがまだ届いていないんですげど会員価格で購入できますか?」
と相談してみました。
(腰を低くし低空飛行で、携帯メールに届いた入会完了連絡をみせながら・・・)


すると、あっさり

「大丈夫ですよ。」


おおっ、なんて親切な店員さんなんだろう!


ほっとひと安心し、店舗内を吟味します。


・・・


・・・・


・・・・・


品数が多すぎてなにを買えばいいのかわからない…





実は行く前までに買うべきアイテムの種類は決めていたのですが、

テントはズバリこれっ!

ってレベルまで決めていませんでした…



買おうと思っていたアイテムは



テント

タープ

クーラーボックス

テーブル

イス

ランタン

エアマット

寝袋

バーベキューコンロ



です。






「行けばなんとかなるだろう」と思っていましたが、
オンラインショップなどでも売っていない
廃番品や海外向け製品もあり、
どれがいいのかまったく選べない・・・


さすが直営のアウトレット店です!


とりあえずテントとタープは即決定しました!

・スクリーンキャノピードーム300





・ XPヘキサタープ






・すのこ。。。(おまけ)





なぜこのアイテムだけすんなり決まったかというと・・・


お店の入り口入ったところに
セットで山積みされていたからです!!


しかも!お買い得のPOPが!!
(ちなみにお値段は41,000円くらいでした。)

これはもう間違いないでしょう!
あのコールマンが奨めているんだもの!!


そう、のなゆうは「無難」だけでなく、


「お買い得」にも非常に弱い・・・



ホント、消費者の鏡です。




引き続き他のアイテムを検討しようとするのですが、
うちのとしご姉妹が落ち着きがなく、
店内をうろちょろ、うろちょろ、
展示品をいじくり回したりして、
一緒にいないと問題を起こしそうな感じ…



こういう時に冷静に仕切れる男がかっこいいのですが、
ポンコツのなゆうは

「早く買わないと!」

と焦ってしまっています・・・



とりあえず一番陳列量の多いものorB級品、お買い得を手にとって行きます!

・クーラーボックス
ポリライト48 6400円




・テーブル
イージーロール2ステージテーブル 11000円



・イス
ファンチェア(1人がけ2個、2人がけ1個)1980円/2780円






・ランタン
2500 ノーススター LPガスランタン 7700円





・エアマット
テントエアーマット270 12000円




・送風機
4Dクイックポンプ 2000円



・ネット
ハンギングドライネットII ピンク 1480円




・トング
トング ?




以上をお買い上げ!

締めて

98,000円

ぐらいだったと思います!
(ここからテントセットを除いた金額を10%引きしてもらいました。)

あっ、あとガスOD缶1個と肉をひっくり返すバーベキューフォーク、グランドシートを買っています。




これがお得だったか正直わかりません。。。
けどいい買い物ができたと思っています。

10万円も散財してしまったんだし無理矢理でもそう思おうと思っております!!



お気づきかもしれませんが、
買おうと思っていて買ってないものや
買う予定に無かったものを買っていたりします。


寝袋、バーベキューコンロは種類が多くて選べませんでした。。。


ハンギングドライネットは
先輩キャンパーさんのブログで見たのを思い出し、
おしゃれっぽさにつられて買ってしまいました。


足りていないものはネットショップや近所のホームセンターで買おうと思いつつ、
この日は満足した気持ちで帰宅しました。



初キャンプが来週に迫る中、こんなペースでいいのだろうか。。。





  


Posted by のなゆう1981 at 22:38Comments(10)はじめに千葉県