ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
のなゆう1981
のなゆう1981
千葉県船橋在住のとしご女の子のパパです。ママを含めて4人家族。

昔から虫やきたないところが苦手だったけど、子どもの成長にいい影響がれば!と思って初心者ながらキャンプをはじめてみました!

最初は近場、高規格なキャンプ場で経験をつんでいろいろなところにチャレンジできればと思います!


■家族プロフィール(2016年9月現在)
住まい
 千葉県船橋市
家族構成
 パパ35歳
 ママ30歳
 なーちゃん3歳7ヵ月(幼稚園年少・女の子)
 さーちゃん2歳7ヵ月(未就学・女の子)
自家用車
 エスティマ(ミニバン)

2016年09月13日

【第2話】キャンプ挑戦へのきっかけBBQ! 5/8(デイキャンプ?)

どうも!2回目書き込みのなゆうです。


ネタは4か月分あるのでできるだけ更新していこうと思います!
(忘れる前に・・・)





キャンプを始める理由・・・・




大自然に触れて生活したい!


いつもと違う環境で暮らしてみたい!


子どもに楽しい経験をさせたい!


新しい趣味を見つけたい!


バーベキューがしたい!



いろいろな理由があると思います。



のなゆう家の理由は
まさに皆さんと考えることが同じで、


子どもに小さい時から自然に触れさせて
いろいろな経験をさせたい!



と言う理由からです。




僕自身も小さいころ親にキャンプに数回連れて行ってもらったことがありました。
ただ、親も同じ理由で連れてってくれたものの、
やっぱり初心者で子どもの僕からしてもぜんぜん楽しいと
感じれるものではありませんでした・・・



だから親のリベンジを果たしてやろう!ということです!




しかも私は2歳上の姉と小学校中学年の頃につれていってもらいましたが、
のなゆう家は「としご」の幼稚園年少と未就園児という年齢です。

大変さを先に感じるか、それとも小さい時につれていくことで環境に適応するのをうれしく感じれるのかはドキドキです・・・
大変さ、うれしさ交えてブログに書き込めることを願って頑張りたいと思います!











前置きが長くなってしまいましたが・・・



キャンプをやろうと思ったきっかけは
五月GW頃にママが同じマンションに住むママ友に
「近くの公園でバーベキューしない?」とお誘いをいただいたことでした。


正直、僕は人見知りなので拒否気味に返事をすると、
ママが

子どもが喜ぶかもしれないんだからアナタが我慢しなさい!!



と脅されてしまいました・・・・
さすがにこうなると何も言い返せないので・・・


とりあえず参加します。(小声)

で返すのが精いっぱい・・・









それで当日頑張って参加しました!




確か8ファミリーぐらいの参加。(総勢30名弱ぐらい)

11時頃にマンションの前に集合。
キャンプに手慣れていそうなパパさんたちが数人。


ちょっと恐れをなしながらもご挨拶。




公園はマンションから歩いて15分くらいの場所。
荷物はパパさんたちが車で運んでくださいました。

到着後、パパさんたちはテキパキ炭をおこしたり、テーブルやチェアを出したり
すごく手際がよいです!


正直かっこいい!!



理想のパパ像がそこにはありました。


しかし、のなゆうはというと持って行ったものが
小さなレジャーシートと自分が飲むビールが入った500ml缶が6本入る
クーラーボックスのみ!



クーラーバッグ
レジャーシート





準備のしようがありません・・・



気まずいながらもまわりのパパさんたちに声をかけながら手伝わせていただきました。



で、準備が終わってカンパーイ!


お酒が入ると少しずつ打ち解けていろいろな話をさせていただきました。

【第2話】キャンプ挑戦へのきっかけBBQ! 5/8(デイキャンプ?)

【第2話】キャンプ挑戦へのきっかけBBQ! 5/8(デイキャンプ?)





すると、

バーベキューって意外と楽しい!


そう思っているのなゆうがいます。
子どもたちもみんな楽しそうに食べたり遊んだりしています♪
一緒にきている男の子とサッカーをしてずっと遊んでいました!


終盤に差し掛かるにつれてだんだん酔いも回ってきてお酒もなくなり
キャンプなれしているパパさんたちがひっそり片づけを開始しています。


片づけを手伝いながらも”酔っ払いのなゆう”の心は大きくなり、

これは泊まりのキャンプに行ったらもっと楽しいのではないだろうか!

と言う気持ちが芽生えてきました。



ただし、初心者丸出しのなゆう&子どもが小さい女の子。

はたしてキャンプ場でかっこいいパパが演じれるのか・・・
しかも道具はどうするつもりなのか・・・


この時は全くそんなこと考えていませんww

家に帰って
のなゆうが理想のパパになっている絵を思いながら、晩酌を続けて寝落ちしてしまいました・・・・





同じカテゴリー(はじめに)の記事画像
【第4話】初めてキャンパーがキャンプ道具を安く揃えるには?
【第3話】キャンプ場選びからのテントメーカー選び
同じカテゴリー(はじめに)の記事
 【第4話】初めてキャンパーがキャンプ道具を安く揃えるには? (2016-09-15 22:38)
 【第3話】キャンプ場選びからのテントメーカー選び (2016-09-14 22:44)
 【第1話】はじめに (2016-09-12 22:06)

この記事へのコメント
お邪魔します☆

BBQ楽しいですよね〜♪
僕も周りがアウトドア野郎(?)ばかりで
初めてBBQ誘って貰った時に持って行ったのは
レジャーシートとチェア2脚で
寄生する気マンマンの状態でした(笑)
Posted by 虫けら虫けら at 2016年09月14日 11:04
虫けらさん

いつもコメントありがとうございます!

ホントBBQって楽しいですよね♪
外で食べるごはんとビールが最高においしくて~

周りにアウトドアする人が多いのもいいですよね!
すぐ集まってワイがやできるが魅力ですね!!
Posted by のなゆう1981のなゆう1981 at 2016年09月14日 11:32
はじめまして。
うちも同じような理由からキャンプを始めました。
今では、うちの子は6歳ですが、もっと早くから始めればよかったなと思っています。

親の気持ちが良く伝わってくる内容で共感できました。続きも楽しみにしております。
Posted by オトシンオトシン at 2016年09月15日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【第2話】キャンプ挑戦へのきっかけBBQ! 5/8(デイキャンプ?)
    コメント(3)