【第2話】キャンプ挑戦へのきっかけBBQ! 5/8(デイキャンプ?)
どうも!2回目書き込みのなゆうです。
ネタは4か月分あるのでできるだけ更新していこうと思います!
(忘れる前に・・・)
キャンプを始める理由・・・・
大自然に触れて生活したい!
いつもと違う環境で暮らしてみたい!
子どもに楽しい経験をさせたい!
新しい趣味を見つけたい!
バーベキューがしたい!
いろいろな理由があると思います。
のなゆう家の理由は
まさに皆さんと考えることが同じで、
子どもに小さい時から自然に触れさせて
いろいろな経験をさせたい!
と言う理由からです。
僕自身も小さいころ親にキャンプに数回連れて行ってもらったことがありました。
ただ、親も同じ理由で連れてってくれたものの、
やっぱり初心者で子どもの僕からしてもぜんぜん楽しいと
感じれるものではありませんでした・・・
だから親のリベンジを果たしてやろう!ということです!
しかも私は2歳上の姉と小学校中学年の頃につれていってもらいましたが、
のなゆう家は「としご」の幼稚園年少と未就園児という年齢です。
大変さを先に感じるか、それとも小さい時につれていくことで環境に適応するのをうれしく感じれるのかはドキドキです・・・
大変さ、うれしさ交えてブログに書き込めることを願って頑張りたいと思います!
前置きが長くなってしまいましたが・・・
キャンプをやろうと思ったきっかけは
五月GW頃にママが同じマンションに住むママ友に
「近くの公園でバーベキューしない?」とお誘いをいただいたことでした。
正直、僕は人見知りなので拒否気味に返事をすると、
ママが
子どもが喜ぶかもしれないんだからアナタが我慢しなさい!!
と脅されてしまいました・・・・
さすがにこうなると何も言い返せないので・・・
とりあえず参加します。(小声)
で返すのが精いっぱい・・・
それで当日頑張って参加しました!
確か8ファミリーぐらいの参加。(総勢30名弱ぐらい)
11時頃にマンションの前に集合。
キャンプに手慣れていそうなパパさんたちが数人。
ちょっと恐れをなしながらもご挨拶。
公園はマンションから歩いて15分くらいの場所。
荷物はパパさんたちが車で運んでくださいました。
到着後、パパさんたちはテキパキ炭をおこしたり、テーブルやチェアを出したり
すごく手際がよいです!
正直かっこいい!!
理想のパパ像がそこにはありました。
しかし、のなゆうはというと持って行ったものが
小さなレジャーシートと自分が飲むビールが入った500ml缶が6本入る
クーラーボックスのみ!
準備のしようがありません・・・
気まずいながらもまわりのパパさんたちに声をかけながら手伝わせていただきました。
で、準備が終わってカンパーイ!
お酒が入ると少しずつ打ち解けていろいろな話をさせていただきました。
すると、
バーベキューって意外と楽しい!
そう思っているのなゆうがいます。
子どもたちもみんな楽しそうに食べたり遊んだりしています♪
一緒にきている男の子とサッカーをしてずっと遊んでいました!
終盤に差し掛かるにつれてだんだん酔いも回ってきてお酒もなくなり
キャンプなれしているパパさんたちがひっそり片づけを開始しています。
片づけを手伝いながらも”酔っ払いのなゆう”の心は大きくなり、
これは泊まりのキャンプに行ったらもっと楽しいのではないだろうか!
と言う気持ちが芽生えてきました。
ただし、初心者丸出しのなゆう&子どもが小さい女の子。
はたしてキャンプ場でかっこいいパパが演じれるのか・・・
しかも道具はどうするつもりなのか・・・
この時は全くそんなこと考えていませんww
家に帰って
のなゆうが理想のパパになっている絵を思いながら、晩酌を続けて寝落ちしてしまいました・・・・
関連記事